SIRIUS(シリウス)サイトマップ認証用METAタグ設置方法
SIRIUS(シリウス)サイトマップ認証用METAタグ設置も、もちろんした方がいいのよね?(;一_一)
またハラハラする感じがしちゃう(;一_一)
まぁ慣れないうちはハラハラしちゃうよね(^^)v
でも、
YahooとGoogle検索エンジンのアルゴリズムは一緒なので、検索エンジンで上位表示させるためには、
Googleのガイドラインに準じたサイトを作って、Googleと自分のホームページ(サイト)の関係性を良くするのがGoogle Search Console(Google ウェブマスターツール)です(^^)v
登録すれば、クリック数や表示回数、掲載順位などもわかりますし、HTMLの改善や、クロールエラーなど、様々な情報を得ることができ、大切な事です(^^)v
SEO対策には、必要不可欠で、欠かせないものなのです(^^)v
はーい(^。^)y-.。o○
がんばってやります!!
サイトマップ認証用METAタグ
SIRIUS(シリウス)でのサイトマップ認証用METAタグの説明します。
SIRIUS(シリウス)編集画面上部のサイトオプションをクリックし、「RSS/サイトマップの生成」が「両方とも生成する」になっていることを確認しましょう(^^)v
グーグルアカウントを取得していてください。
まだグーグルアカウントを取得していない方は、先に アクセス解析タグ から設置してください。そこにグーグルアカウントの取得方法も掲載しています(^^)v
Search Console(ウェブマスターツール)にログインします
登録したサイトが表示されていますが、初めての人は何も登録されていませんので、サイトは表示されていない状態です
Google Search Console (ウェブマスターツール)のトップ画面上にある「サイトの追加」または「プロパティの追加」をクリックします
登録するホームページサイトのアドレスを入力して続行をクリックします(^^)v
@ 【 別な方法 】 をクリックし、
A METAタグにチェックをし、
BMETAタグをコピーします
( ※ Cは、シリウスにコピーを貼り付けた後に保存して、サイト生成してアップロードしてから確認をクリックします )
シリウスサイトのホームページにBを認証用METAタグに貼り付けます(^^)v
貼り付けた後に、保存→サイト生成→アップロード、してから、Cの確認をクリックしてください(^^)v
Cの確認をクリックし、↓画像がでればOKです。
登録したから、次はサイトマップ送信に進みますね(^^)v
シリウス | サイトマップ送信
サイトマップ送信
SIRIUS(シリウス)ではサイトマップファイルで自動生成されているので、簡単にサイトマップ送信を行うこと出来まよ(^^)v
Google Search Console (Googlウェブマスター)にサイトマップを送信しておくことで、クローラーがページを巡回しやすくなり、検索エンジンに反映されやすくなります(^^)v
1度送信するだけでOKですので、必ずやっておきましょう(^^)v
クロールをクリックし、サイトマップをクリックします(^^)v
【 サイトマップの追加 】 をクリックします(^^)v
枠の空欄に【 sitemaps.xml 】 と記入したら「サイトマップを送信」をクリック。
サイトマップ送信が完了しました。サイトマップは1度送信すればOKです(^^)v
今後はページを追加・更新しても、Googleが自動的にサイトマップを更新してくれます(^^)v
さらに【 Ping送信 】も行うとより効果的です!
SIRIUS(シリウス) Ping送信
SIRIUS(シリウス)ではPing送信が簡単に出来ます(^^)v
Ping送信はまとめて全部してOKですよ(^^)v
お疲れ様です(^^)v
これでSIRIUS(シリウス)のサイトマップは完了ですよ(^^)v
桜ちゃんも、よくがんばったね(^^)v
疲れたー(>_<)
でも1回するだけでいいから良かった\(^o^)/
関連ページ
- アクセス解析タグの設置方法
- ホームページ作成ソフトシリウスSIRIUSの基本設定にあるアクセス解析タグについてご紹介します。Google Analytics(グーグルアナリティクス)をホームページ作成ソフトシリウスSIRIUSへの導入方法のやり方。
- canonical設定方法
- ホームページ作成ソフトシリウスSIRIUSを使用して上位表示する為にするべきSEO対策の1つcanonicalの設定方法ご紹介。HTMLやCSSを知らなくてもシリウスなら内部SEO対策canonicalが簡単にできるので簡単にご紹介します。