ホームページ作成ソフトシリウスサイトオプション設定

SIRIUS(シリウス)サイトオプションの設定 | サイト全体の設定

 

サイトオプションの設定って、やった方がいいのぉ〜〜(;一_一)

 

なんか、、、めんどくさそう〜〜〜〜(;一_一)


 

 

サイトオプションは、とっても大事な所なんですよ(^^)v

 

見てもらうように、見やすいように、皆の為にがんばらなないと(^^)v
選ぶだけだから簡単だよ(=^・・^=)


 

 

 

サイトオプション設定1

 

 

 

 

 

サイトオプション設定2

 

↑のように設定するとOKです↑

 

 

 

 

ファイルの拡張子

 

ホームページのファイルなので 【 html 】 でOKです!


 

 

 

文字コード

 

最初に設定されているままの 【 デフォルト 】 で問題ないです


 

 

URL をリンクに変換

 

記事内の URL をリンクタグに置換えするかどうかの設定です。
これもそのまま 【 しない 】 で問題ないです。


 

 

 

RSS/サイトマップの生成

 

RSSやサイトマップなどを生成するか、両方とも生成するかなど選択できます。
RSS は更新記事自動配信、サイトマップは Google へのサイトマップ送信です。
そのまま 【 両方とも生成する 】 でOKです!


 

 

 

サイトマップページの生成

 

サイトマップページを自動で作ってくれる機能です!
SEO的にも 【 生成する 】 にしておくのが良いと思います!


 

 

サイトURLのwww統一

 

ホームページにアクセスしたときに
【 http://www.○○.com/ 】 といった表示になっているサイトと、
【 http://○○.com/ 】 といったサイトがあるかと思います。
基本的にはどちらのサイトも同一サイトであるには変わりはありませんが、
WWWがある、なしのどちらかに統一しておかないと
googleなどの検索エンジンから重複コンテンツとみなされ
ペナルティを課せられる恐れがあります。
SEO(検索エンジン最適化)対策を考えると、
wwwありで統一か、wwwなしで統一するほうが良いです。
ちなみにこのサイトは 【 wwwなし 】 で統一しています。


 

 

 

サイト内検索

 

サイト内検索を行うと、訪問者が探し物が見つからない場合など、キーワードで検索して絞り込む事ができる機能です。(※PHPが使えるサーバー必須)
利用すると、↓のような検索する窓が表示されます。


サイトオプション設定7

 

 

アクセス解析の位置

 

「サイト全体の設定のアクセス解析タグ」に入力した専用タグはデフォルトではフッターの位置に記述されます。
Google推奨の<head>〜</head>内にするかどうかの選択肢です。
全体設定の「アクセス解析タグ」を挿入した際には、 【 <head>タグ内に挿入( Googleアナリティクス) 】 に変更していいと思います。


 

 

 

 

 

 

はぁ〜〜〜〜ぁ〜〜〜なんか疲れた(;一_一)

 

まだあるのぉ〜〜???


 

 

あと少しだよ\(^o^)/


 

 

 

シリウス サイトオプション設定 | サイトの表示に関する設定

 

こちらは、とりあえず、

 

【 パンくずリストの表示 】 と、 【 エントリーリストの表示 】 

 

を選択しておけばOKですが、一応説明しておきます。


 

 

 

 

 

 

サイトオプション設定3
サイトオプション設定4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイドメニューの表示

 

第1階層まで表示は「カテゴリーページ」のみ表示、第2階層まで表示は「エントリーページ」も表示になります。

 

お好みで選んでください。


 

 

 

第1階層まで表示

 

サイトオプション設定5

 

 

第2階層まで表示

 

サイトオプション設定8

 

 

 

 

 

 

 

 

パンくずリストの表示

 

グローバルメニュー(トップメニュー)の下に位置します。ファイルの階層を 「トップ、第1、第2、、、」 と順番に表示している部分です。
SEO的にも 【 表示する 】 にしておきましょう。


 

サイトオプション設定9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンくずリスト/トップの表示

 

トップページとなっていますが、TOPなど自由にテキストに変えることができます。


 

 

 

エントリーリストの表示

 

エントリーリストは関連記事(ページ)と呼ばれています。SEO的には 【 表示する 】 を選択しておいた方がいいのです。


 

 

 

エントリーリストの見出し

 

見出しをどう表示させるかの設定です。
関連ページと表示されますがここで「オススメページ」「よく読まれてるページ」と変更することもできます。


 

 

 

エントリーリストの説明

 

関連記事のタイトルだけでなく、カテゴリーページのみ表示させるかなどの設定です
変更しても、しなくても、どちらでもいいです。


 

 

 

メニュー上のエントリー数の表示

 

数値で表示するか、しないかの選択です。


 

 

 

最新記事の見出し

 

最新記事の見出しのテキストを変えたい場合はこちらで変更します。


 

 

 

最新記事の件数

 

最初の設定では「5」件です。表示させたくない場合は「0」にすればいいです。


 

 

 

更新履歴の件数

 

更新履歴の件数で、最初の設定では「5」件です。表示させたくない場合は「0」にすればいいです。


 

 

日付フォーマット

 

そのままでOKです。


 

 

 

更新履歴のテキスト

 

そのままでOKです。


 

 

 

あ〜〜〜〜ぁ〜〜〜なんか疲れた(;一_一)

 

でも大事だから、ちゃんとしなきゃだね(^。^)y-.。o○


 

 

桜ちゃん、お疲れ様(=^・・^=)

 

これで、SIRIUS(シリウス)サイトオプションの設定はOKだよ(=^・・^=)


関連ページ

シリウス | 基本設定の書き方
ホームページ作成ソフトシリウスSIRIUSの基本設定のやり方をわかりやすくご紹介します。シリウスのカテゴリー説明(エントリー説明)やH1テキストMETA説明文の書き方やSEO対策など、基本設定のやり方をご紹介します。
シリウス | スマホ同時作成設定
ホームページ作成ソフトシリウスのiphone同時設定、スマホ同時作成設定のやり方をわかりやすくご紹介します。ホームページ作成ソフトシリウスのiphone制作、スマホ設定の簡単なやり方をご紹介します。
シリウス | バックアップのやり方
ホームページ作成ソフトシリウスSIRIUSでバックアップのやり方の方法をわかりやすくご紹介します。ホームページをシリウスで作成したら、必ずバックアップをしましょう。

シリウスについて 基本設定 カスタム方法 トラブル対処 購入の流れ